プロフィール

スポンサーリンク

はじめまして!ママ保健師です。
ママ保健師.comのページを開いてくださり、ありがとうごさいます。

ネットもSNSも調べものに便利!

だけど情報が多すぎて余計に心配事が深くなる…😭

こんなことありませんか?

そのお悩み、あなたが毎日頑張っているからですよ~!

このブログでは、新生児訪問や乳幼児健診などを通して、たくさんのママや赤ちゃんに出会って相談を受けてきた私が、

  • 自分の困った経験
  • 今まで出会った先輩保健師
  • パパママのみんなの声

をまとめて、現実的で等身大な情報を発信しています。

育児中ママ以外にも、現役の保健師さんや看護学生さん、どんなかたでもウェルカムです!

ママ保健師」っていったい誰ー???

スポンサーリンク

ママ保健師とは? プロフィール

股ボタン留めない、朝食毎日同じ、泣けば即興ダンスでのりきるママ保健師30代女性です💃

赤ちゃんが大好きすぎて保健師になりました。主に母子手帳交付や乳幼児健診、家庭訪問、療育相談などを担当しました。
その他にも、感染症、予防接種、難病、健康診断など経験しました。

赤ちゃんからお年寄り、元気な人から病気の人、生まれてくる命から亡くなってしまう命まで、本当に幅広く関わらせてもらいました。

2020年、妊娠中の仕事が超絶怒涛すぎて、、、さらに夫の転勤も重なり、現在はいったんお休み中。
現在は夫の転勤の関係で全国転々と暮らしていますが、子どもが大きくなったらまた働きたいと思っています。

保健センターや保健所以外にも、民間企業で働いていたことも。
保健師のほかに、看護師、精神保健福祉士の資格をもってます。

夫は残業&出張が多く、平日はワンオペで乗り切っています。

子どもは2020年夏生まれの女の子です。
ミッフィーちゃんとキティーちゃんに親子ではまっています🐰

保健師が現場では伝えられない情報を発信します

保健師だって、悩んでいるパパママとゆっくり話がしたい。
だけど、パパもママも仕事家事育児で時間がない!
保健師も、次の仕事が待っていたり、時間に限りがあります。

保健センターなどの行政機関で働いていれば、たとえ心の底からおすすめしたい育児のコツやベビーグッズがあったとしても、公平性の観点などから特定のものをオススメできません。

たとえば、トコちゃんベルトは保健センターで働く助産師さんみんなのイチオシ。母子手帳をもらいに来る妊婦さんに、紹介したくてもできないんですよね…


いつも、「もっと伝えたい、いい情報があるのに…」「保健師を身近に感じて、もっと上手く利用してほしい!」と、もどかしさを感じながら、仕事をしていました。

このサイトでは、育児書やSNSには載っていない、保健所や保健センターで仕事をしていた私ならではの情報を書いていきます!

私が目指したい「持続可能」で「自立」する育児

育児は子どもが小さいときだけではなく、何年も長く続いていくもの。生活そのものです。

子どもだけじゃなくて、パパママの家族の健康も大切にしてほしい。
いかにエネルギーを温存しながら、日々を暮らしていくか、が大切です。

子どもにとっても、パパママが頑張りすぎてイライラしているより、ゆったりニコニコしているほうがいい。
だからこそ、無理をしない、家族のペースで、ほどよい距離感で、毎日続けられる育児がいいと思っています。

将来的に子どもたちは自立していきます。
子どもにとっても、パパママにとっても、優しい育児を考えています。

ママ保健師の趣味など

出産後からネットショッピングばかりしています。しかし!

口コミや最低価格は細かくチェックするほうで、いいものしか買いたくありません。

時間もお金も大切にしたいので、楽天roomも厳選した商品だけ。結構みてもらっています。ありがとうございます。こちらも役に立てると嬉しいです。

きママ🦦保健師👧イヤイヤ期子育て中 のROOM - 欲しい! に出会える。
子育てってめっちゃお金かかりませんか…?😇💸 お金は大事にしたいので厳選して購入したコスパ◎の商品を主に載せるようにしてます。 失敗してほしくないのでデメリットも書いてます😂 フォローお気軽にどうぞ! #看護師#絵本#知育#おもちゃ#妊娠#出産#育児#マタニティ#プレママ#ベビー用品#育児用品#楽天ダイヤモンド会員...

そして同じく出産後、紅茶も趣味になりました。

誰とも話さないのに常にのどが渇いてグビグビ飲むので(授乳の影響だと思いますが)、ルピシアの夏冬の福袋が唯一の癒しです。なんと金額2倍相当。
松竹を選ぶ勇気がない私は梅ノンカフェイン一択!毎月おまけもきますよ~

最後に特技。ゴロゴロすることです。
ゴロゴロする時間を作るために、いかに効率的に動くかを考えています。
老後は南の島でのんびり暮らすことを夢見ています。

パパママの悩みが解決して、少しでも楽しく子どもと過ごしてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします!

ママ保健師.comのオススメ記事はこちら

くわしくブログへの想いを書いた記事はこちらです。