無限ティッシュおもちゃの作り方と赤ちゃんが食べた時の対処方法【保健師の手作り】

スポンサーリンク
無限ティッシュ手作り作り方発達と遊び

無限ティッシュおもちゃを手作りする作り方を紹介します。

リアルなものが大好きな赤ちゃんを満足させるため、より本物に近い作り方です。ほぼ本物です。

うわーーーーーん!!!!!

ティッシュで遊んでたらママに怒られちゃった~

赤ちゃんあるあるのティッシュをたくさん引っ張り出すイタズラ。長女が生後10か月で初めてしたときは、感動して何枚も写真を撮りました。

ですが、2回目のときは「もうやめて!勘弁して~」と思いました。

もったいないし、片づけも大変ですし、食べないか心配ですよね。

この記事を読んで、無限ティッシュおもちゃを手作りすることで、

  • 赤ちゃんは夢中で遊び
  • 脳の発達にもよく
  • パパママはもう怒らなくて大丈夫 になります。

市販のおもちゃがいい!という方向けのオススメおもちゃも紹介します。

ママ保健師

ご訪問ありがとうございます。
子育てに悩みはつきません。私も「これで..合ってる…?」「他の人はどうやってるの?」と奮闘中です。
私自身困った時にネットやSNSの情報に救われたことがあったので(時には怪しい情報もありますが)私も誰かの役に立ちたいと思い、趣味と育児の息抜きとしてブログを始めました。

保健師の仕事では新生児訪問や乳幼児健診でたくさんのママの相談を受けてきたので、自分の学んできたことや実体験をまじえて子育てについての情報をまとめています。
(2020年~妊娠中の仕事が超絶怒涛すぎたので現在はお仕事お休み中)
妊娠中のこと、授乳卒乳や離乳食、寝かしつけ、トイトレ、イヤイヤ期のことなどを書いていきます。
Twitter・楽天roomのフォローもご自由にどうぞ(^^♪

\@ママ保健師のフォローお気軽にどうぞ!/

絶賛子育て中。たくさんの赤ちゃんの発達の相談を受けてきました!

別記事では、一生遊べる!?長く楽しめるおもちゃも紹介していきます。

スポンサーリンク

無限ティッシュおもちゃを引っ張り出すのが赤ちゃんの発達にいい理由

ティッシュを引っ張り出すのは、

  • 指先でものをつまむ力
  • 手で引っ張る力
  • 次から次にティッシュが出る仕組みを考える力

赤ちゃんが好奇心を途切れさせずに、たくさんの力をつける大切な遊びです。

赤ちゃんがティッシュを引っ張り出すのはいつから?

赤ちゃんがティッシュを引っ張り出す時期はいつからでしょうか?

まず、ずりばいやハイハイで自分で移動を始める7か月頃から、家の中の大人の使うものに興味を持つのが特にさかんになります。

そして、物を手のひらで「にぎる」から指先で「つかむ」に変わるのは、8か月頃から。

ティッシュに限らず、赤ちゃんにとって危険なものが手の届くところに置かないように、気をつけたいですね。

赤ちゃんがティッシュを食べたときの対処方法【誤飲対策】

ほとんどの場合、苦しそうにしていなければ、自然とうんちから出てくるので、心配いりません。

赤ちゃんの鼻を軽くつまむと、赤ちゃんが口を開けます。

直接パパママの指を赤ちゃんの口に入れると不潔なので、カーゼやタオルで指をくるんでから、指を入れて、飲み込んでしまったものを、見える範囲で取り除きましょう。

いつもと違う咳をしたり、何度も吐くような時には、のどに引っかかっている場合もあるので、かかりつけ医を受診してください。

何事もなければ、落ち込まなくて大丈夫。正直、よくあることです。

次からは起きないように、赤ちゃんの手の届かないように置きましょう。

無限ティッシュおもちゃを手作りするときに用意するもの

洗って使えるペーパータオル

10枚ほど用意します。

紙なのにまるで布のように丈夫で、破れる心配がありません。

キッチン用品としても、

  • 台ふきんにしたり
  • 野菜の水切りにしたり
  • 雑巾にしたり

とっても便利です。

※私はスーパーで購入しました!

おしりふきの空袋

  • サイズ
  • 丈夫さ
  • 触ったときの音

が赤ちゃんにちょうどいい!

養生テープ

ガムテープでもOKですが、養生テープだと何度も貼り直せます。

無限ティッシュおもちゃの作り方 ~「折り方」なんていりません!

  1. おしりふきの空袋の横をハサミで切る
  2. 中に、洗って使えるペーパータオルをぎゅうぎゅうに詰める (折りたたまなくてOK)
  3. 切ったところをテープで貼り付ける
  4. 穴から、少しだけペーパータオルを引き出す

これだけで完成です!

無限ティッシュおもちゃ手作りの作り方折り方
おもて
無限ティッシュ手作りおもちゃの作り方折り方
うら
無限ティッシュ手作りおもちゃの作り方
よこ

なぜティッシュのように丁寧に折らないのかというと、

  • あえて引き出しにくくすることで、指先でつまみ出す力を鍛える
  • 赤ちゃんが「どうやったら出てくるかな?」と考える力がつき、もっと夢中になる
  • 準備が簡単になる(本音)

からです!

無限ティッシュに似た市販のおもちゃのオススメ➡Amazonや楽天市場で購入できます

こんなガサツな画像を見て、がっかりした方もいるでしょうか・・・?

ちゃんとした丈夫なものがいい!という方に、オススメのおもちゃがあります。

ローヤルのやみつきボックスがオススメです。

無限ティッシュ市販おもちゃ
無限ティッシュ市販おもちゃ
たのしく知育!やみつきボックス

レシートを引っ張るところが、ティッシュを引っ張る動きと似ています。

私もAmazonで購入。

我が家の長女も大ハマりで、本当に名前の通りやみつきでした!

たくさんの仕掛けと音のなる仕組みがあり、成長につれて遊び方が変わってくるのも面白いですよ。

コメント